プロのアドバイスを聞きたい!アドセンスコンサル》

専業Webライターの1日を公開!一体何時間かければ目標金額を達成できる?

Webライター 1日Webライターの豆知識

※この記事は2023年5月10日に更新されました。

読者さん
読者さん

初心者が稼ぐには1日何時間くらい必要になりますか?

2児の主婦である専業Webライターが、1日のうち一体何時間かければ目標金額を稼げるのかについて解説しています。

副業の場合→1日最低2時間(文字単価1円)

専業の場合→最低6時間(文字単価1.6〜1.8円)

※リンクから読みたい記事へ飛びます
kana
kana

Webライターが1日の執筆時間を増やす方法も紹介しています

ぜひ最後まで読んでみてください!

       運営者情報
  • kana(@kanamamalife
  • 専業Webライター兼ブロガー
  • 30代
  • 得意ジャンル:幼児教育・英語・生命保険
\在宅でできるWebライターのお仕事をみてみる♪/
スポンサーリンク

Webライターが1日に書くべき文字数を2つのケースを想定して解説

Webライター 1日
    Webライターが 1日に書くべき文字数は?

Webライターが1日に書くべき文字数を、以下2つのケースを想定して解説します。

Webライターの働き方2つのケース
  • 副業としてWebライター初心者が月に4万円を稼ぎたい場合
  • 専業Webライターが月に20万円を稼ぎたい場合
Kana
Kana

それぞれのケースをみていきましょう!

①副業で月に4万円を稼ぎたい場合は1日2000文字書くことを目指す

副業で月に4万円を稼ぎたい場合をみてみます。

文字単価は、1文字1円とします。

1日あたりの作業時間を2時間程度と想定します。

Kana
Kana

本業や家事・育児で忙しい方には、1日2時間の作業時間は現実的な作業時間だと思います

たとえば、初心者のうちの執筆スピードとして、1時間1000文字書けると想定します。

1日2時間の作業で2,000文字を書く×平日5日=1週間で10,000文字書けます。

文字単価が1円なので、1週間で1万円。1ヶ月で4万円の副収入です。

この文字数であれば、週に5日程度働くことで、月に4万円を稼げます。

②専業で月に20万円を稼ぎたい場合は1日6000文字書くことを目指す

専業で月に20万円を稼ぎたい場合、1日あたりの作業時間を6時間程度と想定します。

kana<br>
kana

1日あたりの作業時間を最低6時間とするのは、本格的にWebライターをしたいと思っている方がイメージしやすい数字だと思います

1時間に書ける文字数を1,000文字として、6時間ですと6,000文字書くことを目指せます。

Webライターは、記事を書くだけでなく、リサーチしたり、クライアントとメールでやりとりしたりをするので、6,000文字書けるというのは、初心者のうちは難しいでしょう。あくまで参考程度で、目指してみてください!

改めて言うと、1日あたりの書くべき文字数は約6,000語程度です。

 1時間1,000文字×6時間=1日6,000文字執筆する

 文字単価1円→ 1日6,000円

6,000円× 平日5日=30,000円

30,000円×週4=120,000円

この文字数であれば、週に5日程度働く(土日休み)ことで、月に12万円を稼げます。

さらに、月に20万円稼ぎたい場合は、文字単価1.6円〜1.8円で作業することが現実的です。

 1文字1.8円×6,000文字= 1日10,800円

 1日10,800円×平日5日間= 1週54,000円

54,000円×週4=216,000円

文字単価1.6〜1.8円1時間1,000文字書いて、週5日程度働くことで、月に20万円前後稼げます!

文字数だけでなく、文字単価にもよっても稼げる金額は変わります!

スポンサーリンク

Webライターが文字数をカウントする方法

Webライターが文字数をカウントする方法を2つご紹介します。

文字数をカウントする方法
  1. MicrosoftWordやGoogleDocs(グーグルドキュメント)を使用する方法
  2. 文字数カウント(blletin board)を使用する方法

①MicrosoftWordやGoogleDocs(グーグルドキュメント)を使用する方法

Webライター 1日
   Microsoft Wordで文字数をカウントする

文章をWordやGoogleドキュメントにコピー&ペーストします。

ツールバーの「ツール」や「詳細設定」などの項目から「文字数を数える」を選択します。

Webライター 1日
   Googleドキュメントで文字数をカウントする

表示されたダイアログボックスに文字数が表示されます。

②文字数カウント(bulletin board)を使用する方法

文字数カウント
      文字数カウント

インターネット検索エンジンで「文字数カウント」へアクセスします。

ツールに文章を入力するか、文章をコピー&ペーストします。

ツールは文字数をカウントし、結果を表示します。

以上、文字数のカウント方法をご紹介しました。

これらの方法を使用すれば、記事の文字数を簡単にカウントできます!

kana
kana

1時間で1,000文字打てる程度の執筆スピードを目指してみてください!

スポンサーリンク

Webライターが1日に書ける文字数を増やす5つの方法

収入を伸ばすために、1日に書ける文字数を増やすのは大切なことです。

Webライターが1日に書ける文字数を増やすためには、以下の方法があります。

1日に書ける文字数を増やす方法
  1. 経験を積む
  2. PREP法を取り入れて書く
  3. 集中力を高める
  4. Webライター向けツールを活用する
  5. 時短家電を使って作業時間を確保する

①経験を積む

経験を積むことで、文章を書くスピードが上がります。慣れてくると、同じ時間内でより多くの文章を書けるようになり、1日あたりに書ける文字数が増えます。

Kana
Kana

ブログを書いて、Webライティングを練習して経験を積むのもいいですよ

②PREP法を取り入れて書く

同じ種類の記事を書く場合は、テンプレートを作ることで作業効率が上がります。

Webライターが知っておきたいテンプレートは「PREP法」です。

PREP法とは、以下の4つの言葉の頭文字をとったテンプレート(書き方)です。

「PREP法」とは?

PREP法とは、以下4つの内容に基づく構成です。

P→Point(結論)

R→Reason(理由)

E→Example(具体例)

P→Point(結論)

  1. 結論を書きます
  2. 結論を強く言いたい理由を書きます「なぜなら〜だからです」の〜の部分
  3. 具体例を書きます「たとえば……」と続けて例を書く
  4. 改めて結論を書きます
kana
kana

ぜひ取り入れてみてください

③集中力を高める

作業前に、パソコンの近くにブラックコーヒーを用意しておく、ストレッチや軽い運動をして、リラックスした状態で作業を開始すると、集中力が高まります。

Webライター 1日
   毎朝ブラックコーナーを飲みます

また、集中できる音楽を流すことも有効です。 わたしは、スマートスピーカーでたまに音楽を流します。

④Webライター向けツールを活用する

ツールを活用すれば、作業効率が一気にアップします。

Webライター向けのツールについてくわしくは、こちらの記事で解説しています。よかったら、読んでみてください。

サクサクと仕事を進めたい方におすすめ!

⑤時短家電を使って作業時間を確保する

わたしが購入した家電を2つご紹介します。

おすすめ時短家電
  • Panasonic食器洗い乾燥機
  • T-fal電気圧力鍋
Panasonic 食器洗い乾燥機
    Panasonic食器洗い乾燥機
電気圧力鍋 手料理
      T-fal電気圧力鍋
ひかりTVショッピング 楽天市場店
kana
kana

料理の時間と食器の後片付けの時間を短縮できました!

こちら2つの家電は、ほぼ毎日使っています♪

スポンサーリンク

専業Webライターの1日(平日)の流れ

Webライター 1日
    Webライターの1日の流れを公開します

小3の長女と年長の次女がいる専業Webライターの1日の流れを紹介します。

kana
kana

勤めに出ているわけではないので基本的に時間は自由に使える暮らしをしています

平日の作業時間は約6時間です。

時間内容
5時半起床 着替え メイク
6時頃朝食(ワンプレート)用意
6時半長女起床 体温測定 朝食 洗濯機のスイッチおす
7時次女起床 体温測定 朝食 
7時45分学校登校見送り
7時50分見送りから帰宅 洗濯ものを干す
8時40分次女を保育所へ送迎
仕事開始
気になる案件へ応募、契約中案件執筆、リサーチ、ブログ記事リライト、SNS投稿など
12時昼食
夕食の用意 下ごしらえ
おやつの用意(手作りの場合)
学校とは別の家庭学習用教材準備
ブログ作業等
15時次女保育所から帰宅
明日の用意
15時次女おやつ
16時洗濯もの取り込み 夕飯の用意
16時半長女帰宅 子ども達と入浴
ドライヤーで子ども達の髪の毛を乾かす
夕食用意開始
19時夕食開始
20時20分頃夕食の片付けの後、明日の用意の確認
歯磨き 子ども達就寝
仕事開始
クライアントへ納品する記事のリライト、ブログ記事リライト、SNS投稿ページ作成など
明日することを決めておく
簡単に片付け
時間があれば身体を伸ばす(ヨガ、ストレッチ等)
就寝
Webライターの1日(平日)の流れ

次女が保育所に入所してから自分の時間がとれるようになり、日中に在宅の仕事に集中して取り組める時間が増えました。

5:30 起床・メイク・洗濯機のスイッチ押す

朝日

朝が苦手です。

でもできるだけ毎日同じことをしてストレスなく朝を迎えるよう気をつけています。

朝に早く起きると気持ちが良いです。

白湯を飲む→洗濯機のスイッチを押す→少しストレッチ→顔を洗ってメイクをします。

ヨガをすると心もリラックスするそう。

6:15朝食作り

朝食
 ホットケーキミックスで作った蒸しパン

月曜日だけ次女の保育所のお弁当が必要ですが、普段は朝食だけです。

お弁当 手作り 1
     お弁当①
お弁当 手作り 2
      お弁当②
お弁当 手作り 3
お弁当③

たまに寝坊するときもあり、できるだけ日が変わらないうちに寝るようにしています。

ポイント①平日の学校と保育所があるときのこどもたちの朝食はできるだけワンプレートを用意する

ワンプレート 手作り
    ワンプレートの写真

朝食は洗い物を減らすためにワンプレートと決めています。

朝はこのワンプレートに白湯をつけます。

平日の月曜日から金曜日までの5日間、ご飯系とパン系の朝食をできるだけ交互に作るようにしています。

バランスを意識して、すぐに用意できるような玉子焼きと果物を合わせることが多いです。

<br>

夜に炊いたお米の残りで、朝食用の小さめのおにぎりを作ります

ポイント②こどもの朝食やおやつのために、冷蔵庫にホットケーキミックスを常備しておくと便利

ホットケーキ 手作り
     ホットケーキの写真

土日の休日は子どもが喜びそうな朝食をできるだけ用意したいと思っています。

こどもたちが朝食を食べ終わったら…

7:30 朝食の片付け・寝具の整理

布団
 すのこベッドを使って布団を干している様子

朝食に出た食器を洗います。

毎朝布団を立てて干しています。

7:50 長女の見送り・洗濯物を干す

小学校へ行く長女を見送ります。

洗濯物を干します。

こども用ハンガーがあると便利です。

8:40 次女を保育所へ送る

車で次女を保育所まで送ります。

Bluetoothのワイヤレスイヤホンをつけながら移動時間も無駄にしないよう勉強(インプット)の時間を確保します。

買い物のついでがある場合以外はまっすぐ帰宅します。

9:30 キッチンまわり・リビングの掃除

シンクまわりを綺麗に片付けたり、洗面所、浴室、リビングなど掃除します。

このときもbluetoothワイヤレスイヤホンをつけながら掃除します。

\仕事開始/

仕事中は音声のない音楽の方が集中することができます。

Webライターが午前中に行う主な作業例
  • 新規案件応募
  • メール送受信
  • Twitter
  • ブログ記事執筆

気になるライティングの仕事があるときは、大体平日の午前中に応募文を送るようにしています。土日はクライアントも休日のため、送りません。その作業と合わせて当ブログ記事のリライト、Twitterの発信内容などをしています。

12:00 昼食

朝食の残りや前日の夕食の残りが多いです。

短時間で済ましていますが、自分にとっては大切な休憩時間だと思っています。

できる方はゆっくり休憩をしながらが良いでしょう。

13:00 夕食の下ごしらえ

保育所へのお迎えが早い日は1時間ぐらい夕食の下ごしらえをしています。

夕方に何もしていない状態から夕食の準備をすると時間がかかってしまい、夕食が遅くなります。

すぐに食べられるようこの下ごしらえの時間は大切だと思っています。

夕食の下ごしらえ例
  • お米を洗う
  • 味噌汁用鍋へ出汁パック投入
  • 食材カット
  • 合わせ調味料などが必要なら作る

ポイント③記事執筆に充てる時間をつくるために夕食の下ごしらえをしておく

下ごしらえ
材料をカットしておくだけでも夕食の準備が楽になります

15分〜30分ほどで夕食を完成させるような感じまで仕上げます。

本当に時間がないときは、買い物の時点でカット済みの野菜を選んで調理したり、お野菜の煮物等のお惣菜を買うと時短になります。

野菜の惣菜を1品でも加えると少しでも栄養が取れます。

献立はできるだけ、こどもたちの給食の内容とかぶらないように気をつけています。

冷蔵庫に献立表を貼っておいて、たまに内容を確認します。

15:00 次女を早くお迎えに行った日はおやつ

ドーナツ 手作り
   手作りドーナツの写真

ポイント④平日のおやつは簡単に用意できるものか市販のものを用意しておく

クッキー 手作り
時間があるときは手作りおやつを一緒に作る

スーパーへ行ったときに小さなおやつを買っておいたり、自宅で簡単にできるおやつの材料を買っておいたりしています。

小さなおやつは大体駄菓子が多いです。

こどもとスーパーへ行ったときに食べたい駄菓子を聞いて買ってあげて、戸棚の中に置いといて、「食べたい」と言ってきたときに出すようにしています。

きょうだいでお菓子の取り合いや、お互いをうらやましくならないように、できるだけ同じようなものを用意するようにしています。

◇おやつ例◇

  • 果物
  • 牛乳寒天ゼリー
牛乳かんてんゼリー 手作り
  • ホットケーキミックスで簡単おやつ 
  • 野菜チップス
さつまいも おやつ
  • 市販菓子で個包装で少量のもの
<br>

短い時間ですがおやつを食べながら

その日あったことを聞いたりいろいろお話しします

16:30 長女帰宅

学童でまだしていない宿題があれば帰宅後にしています。

その後、こどもと入浴、ドライヤーで髪の毛を乾かしたりします。

入浴のあとは必ず、ビネガードリンクやポカリスエットの薄めたものなどを飲んで、軽くストレッチをしています。

ビネガードリンク
 入浴後に飲むビネガードリンク

日課にすると気持ちが良いです。

19:00 夕食

夕食は基本的にこども達と3人で済ますことが多いです。

仕事から帰宅する夫はこの時間のあとに夕食をとることが多いです。

20:00前後 夕食の片付け

夕食で使った食器洗いはパナソニックの食器洗い乾燥機を使っています。

買う前は手洗いの方が食器の汚れはとれるんじゃないかと思っていましたが、実際に使ってみたところ本当に購入して良かった!と思える家電だとわかりました。

ポイント⑤食器洗い乾燥機を使って後片付けを時短、浮いた時間をこどもとの時間にする

Panasonic 食器洗い乾燥機
Panasonicの食器洗い乾燥機 4人分の食器を入れた画像

食器洗いはパナソニックの食器洗い乾燥機を使うと早く仕上がります!

私はパナソニックの食器洗い乾燥機を夕食後に回しています。

予洗いをすると、食洗機の中に汚れがつきにくく食器洗い乾燥機の中の掃除も楽です。

本当に買って良かったと思える電化製品です。

水筒も立てて入れることができます。

我が家は賃貸マンションに暮らしていますが、分岐水栓を使うことで食洗機を取り付けることができました。

食洗機の使用前に予洗いが必要ですが、以前より20分ぐらい早く片付けが終わるようになりました!

20:20 家族で団らん・明日の用意

片付けが終わったあとの団らんの時間は、こどもとリラックスして過ごしています。

こどもたちと七並べをしている様子
こどもたちと七並べ

こどもたちとトランプをしたり、長女のピアノの練習をリビングで聞いたり明日の用意をしたりしています。

写真のトランプはダイソーで購入。

こどもの知育玩具としてすごく役立っています。

最近はこどもたちが布団を敷けるようになってきた為、布団がちゃんと敷けているかどうかこども部屋で見守るようにしています。

たまに絵本を読んでと言われますが、夜9時を過ぎていると寝ることを促しています。

22:00前後 仕事

明日にすることを確認したり、記事のリライト、リサーチなど大体は仕事に関わることをしています。

次の日の朝を気持ち良く迎えるために、日が変わらないうちに寝るよう気をつけています。

\在宅でできるWebライターのお仕事をみてみる♪/
スポンサーリンク

専業Webライターの1日(土日)の流れ

Webライター 1日 流れ
    Webライターの1日(土日)の流れを解説します

土日の流れをご紹介します。

  時間     内容
8時起床(朝活することもあります)
朝食
洗濯(普段の衣類の洗濯物)
寝具(敷布団のシーツ、タオルケット、枕カバーを洗濯)
掃除(平日できていないところやシャンプーなど詰め替え補充)
12時昼食
子どもはゆっくり映画観たりレゴなど遊ぶ/この間に私は夕食の用意
15時おやつ
おやつ後散歩や家の前で縄跳びなど
外出する場合は砂遊びセットやボール、お茶を持って公園へ
16時〜17時帰宅後入浴
18時半夕食
子どもは算数のドリル/私は夕食の後片付け
20時半〜歯磨き 子どもたち就寝
ブログ記事のリライトやwebライターの記事投稿
明日することを決めておく
就寝
専業Webライターの1日(土日)の流れ

土日のどちらは家族で外出することが多いです。

土日のタイムスケジュールはこどもたちとゆっくり過ごす時間を優先して決めるようにしています。

普段から自然と見える場所に小さな卓上のカレンダーを置いておいて、その週末に出かける場所をなんとなく決めておきます。

週末どうする?と悩むことが減りました。

週末の朝になって、行き当たりばったりでお出かけ先を決めないで、その週の半ばぐらいから調べておくと、スムーズにお出かけできます。

外出するなら、できるだけ土曜日にしています。

日曜日は次の日学校や仕事があるため、家で過ごすことが多いです。

家では寝具やリビングのラグの洗濯をします。週一回は必ず洗濯します。

あと、シャンプーなどの詰め替え、台所のスポンジの交換、帽子のゴムの付け替え、普段できていない家事などをします。

\在宅でできるWebライターのお仕事をみてみる♪/
スポンサーリンク

Webライターが感じる3つのメリット

わたしは2児の主婦で、自宅でWebライターの仕事をすることに対してデメリットよりメリットを強く感じています。これまで本当にインプットに時間はかかりました。それでも在宅ワークを始めてよかっです。

以下に3つのメリットをご紹介します。

Webライターのメリット
  1. 子育てと両立しやすい
  2. 通勤時間0分
  3. 合間に家事ができる

①子育てと両立しやすい

在宅で仕事をすると急な予定の変更に対応しやすいので始めて良かったと思います。

小学校が自宅待機になっても、こどもたちと自宅で一緒に過ごすことができますし、

夕方子どもにおかえりなさいを言えるのも良いです!

在宅で仕事を始めて本当に良かったと思っています。

②通勤時間0分

自宅で着替えてメイクすることは強制ではないですし、自宅を出発して会社までの移動時間もかからないです。

通勤による体力や時間の消耗がありません!

カフェでも仕事ができますし、場所を選びません。

気分転換にカフェを利用してドリンクを飲みながら作業することも可能です。

仕事にとりかかりやすいです。

③合間に家事ができる

急に雨が降ってきても洗濯物を取り込むことができますし、夕食の下ごしらえをすることもできます。

\在宅でできるWebライターの仕事をみてみる♪/
スポンサーリンク

Webライターが仕事に集中できないときの3つの対処法

在宅ワークをしていて集中できないときは以下3つのことをしています。

集中できないときの3つの対処方法
  1. コーヒーを飲む|コーヒーを飲むことでスッキリ!
  2. 夕方以降はコーヒー以外の飲み物を飲んだり好きなおやつを食べる
  3. 短時間の息抜きをする

①コーヒーを飲む|コーヒーを飲むことでスッキリ!

わたしはコーヒーが好きです。

夏は暑いので、濃いめに出して氷を沢山入れてアイスで飲みます。

できるだけブラックで飲むようにしています。

②夕方以降はコーヒー以外の飲み物を飲んだり好きなおやつを食べる

コーヒーが好きですし、基本的にはコーヒーを飲みながら在宅ワークの作業するのがほとんどです。

でもコーヒーには多くのカフェインを含んでいますし、夜はぐっすりと寝たいと思っています。

夕方以降は飲まないようにしています。

午前中と夕方以降の飲み物をかえています。

ちょっと疲れたときや朝起きれない日が続くときは、『芳醇サジー』、お酢の入ったドリンクを飲みます。

芳醇サジー
   芳醇サジー
公式 サジーのフィネス 楽天市場店

最近は青梅とはちみつとりんご酢で梅シロップを作りました。

お酢の入ったドリンクは酸っぱいだけでなくフルーティで美味しいビネガードリンクです。

kana
kana

疲れにくい身体をつくり、イライラしないように気をつけています

お酢入りの飲み物はお風呂上がりに子ども達にも冷水で薄めに割って飲ませています。

好きな濃さに調節できるので飲みやすいです。甘いおやつも少し食べてリラックスするようにしています。

③短時間の息抜きをする

仕事場へ出社している場合、そこが仕事場で集中せざるを得ないというか、がんばらないといけないという状況です。

在宅の場合、集中できないときもあると思います。

割り切って、短時間昼寝する、ちょっと外へ買い物する、とか気持ちを一度仕事と離してみると気持ちが軽く在宅ワークすることができると思います。

仕事も家事もそれぞれ無限にやることがあるので、ちょっと息抜きというか気分転換をするのがいいと思います。

例えば、買い物をするスーパーまで歩いて行ける距離なら散歩をするのも良いと思います。

心の不調をふき飛ばすのにも○

なんか疲れてるなと思ったら短時間のストレッチは良いです!

\在宅でできるWebライターの仕事をみてみる/
スポンサーリンク

Webライターが仕事で気をつけている3つのこと

Webライター 仕事 気をつけていること
 Webライターが仕事をする上で気をつけていることを解説します

わたしが気をつけていることを3つご紹介します。

気をつけていること
  1. 夜は無理しない(徹夜しない)
  2. 家族に関わることを優先して行う
  3. 快適な仕事環境をつくる

①夜は無理しない(徹夜しない)

在宅で仕事をしている人は身体を無理して深夜1時、2時までがんばってしまうかもしれませんが、次の日しんどいです。

睡眠時間はすごく大事だなと思っています。

ついつい夜更かししちゃうんですけど、次の日朝ちょっと早く起きてする方が気分が気持ち良いです。

②家族に関わることを優先して行う

このやるべきことは人によって違うと思います。

私はこどものいる主婦なので、家族に関わることは優先してできるだけ先にするようにしています。

食事の用意、下ごしらえに時間がかかる為、その時間も優先してとるようにしています。

③快適な仕事環境をつくる

仕事場(自宅)が快適だと作業に集中しやすいです。本当に買って良かった商品を後述しますので、よかったら参考にしてください。

Webライターが1日を快適に過ごすためのおすすめアイテム

おすすめ商品を2つご紹介します。

おすすめアイテム
  1. スマートスピーカー 第3世代 with AlexaSPORTLINK Dot3 (for Dot 3)
  2. bluetoothワイヤレスイヤホン

①スマートスピーカー 第3世代 with AlexaSPORTLINK Dot3 (for Dot 3)

     Echo Dot (エコードット)

スマートスピーカー 第3世代 with AlexaSPORTLINK Dot3 (for Dot 3)

壁掛けホルダーに付けて使用しています。

音楽を聴きながら家事や仕事ができます。

家事がつらいとき、したくないときもアレクサに声をかけて音楽を流します。

音楽を聴きながら気分よく家事をしています。

その日の天気予報やニュースも聴くことができます!

このスマートスピーカーを普段の生活に取り入れてから、以前より家事を楽しんでできるようになりましたし、家事の時間が好きになりました。

自宅でやることが多い主婦の方には、とくにおすすめの商品です。

②bluetoothワイヤレスイヤホン

    bluetoothワイヤーレスイヤホン

こちらの商品もとても便利でおすすめです。家事をしている間もインプットができます。

\在宅でできるWebライターの仕事をみてみる♪/

最後に:Webライターの1日には時間をつくる仕組みが必須

Webライター 1日 
      Webライターの1日には時間をつくる仕組みが必須

時短家事で時間を作るしくみは、普段忙しい方にとってすごく大切な考え方だと思います。

とくに、わたしの場合は特に2人目を出産してから、時短家事を意識して過ごすようになりました。

心と体に余裕ができイライラすることが減りました。そして何より記事を執筆する時間、こどもと遊ぶ時間を確保することができました!

同じように在宅でWebライターの仕事をしたい、仕事をしている方へ少しでも参考になれば嬉しいです。

1日に書くべき文字数は稼ぎたい金額次第
  • 副業で月に4万円を稼ぎたい場合→1日あたりの書くべき文字数は約1,000〜1,500語程度
  • 専業で月に20万円を稼ぎたい場合→1日あたりの書くべき文字数は約6,000語程度
1日に書ける文字数を増やすための方法
  • 経験を積む
  • PREP法を取り入れて書く
  • 集中力を高める
  • Webライター向けツールを活用する
  • 時短アイテムを取り入れる
この記事で紹介した便利アイテム
  • Panasonic食器洗い乾燥機
  • T-fal電気圧力鍋
  • スマートスピーカー エコードット 第3世代
  • bluetoothワイヤレスイヤホン

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

\在宅でできるWebライターのお仕事をみてみる♪/

コメント