※この記事は、2023年4月7日に更新されました
「Webライターとして働くために独学で勉強したいけど、どのように勉強していいか知りたい……
こちらの記事を読めば、Webライターさんの勉強方法がわかります。
勉強すれば、ライティング案件の文字単価がアップしたり、執筆できる範囲が幅広くなります。
◇おすすめ勉強方法◇
- YouTube動画を視聴する
- Webライター向けの書籍を読む
- 記事を推敲しフィードバックをもらう
- 講座を通して知識を得る
- 資格を取得する
- 無料で学べる講座で学ぶ
- SNSで新情報を得る
- ブログで記事を書く
画像 | 書籍タイトル・著者名 | 価格 |
『20歳の自分に受けさせたい文章講義』著者/古賀 史健 | 924円(税込) | |
『沈黙のWebライティング-WEBマーケッターボーンの激闘-』著者/松尾 茂起 | 2,310円(税込) | |
『新しい文章力の教室苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』著者/唐木 元 | 1,430円(税込) | |
『記者ハンドブック』著者/一般社団法人共同通信社 | 1,926円(税込) | |
『頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書』著者/吉見 夏実 | 1,485円(税込) |
運営会社 | 講座名称 | 価格 |
ユーキャン | Webライター講座 | 19,000円(税込)一括払い |
Shelikes(シーライクス) | Webライティング講座(1ヶ月〜5ヶ月間の場合) | 入学金162,800円+16,280円 |
副業の学校 | Webライター育成講座 | 体験入学4,980円+2,980円/月 |
日本おうちワーク協会 | Webライターdeおうちワーク講座(自分で学べる動画コース) | 32,700円(税込) |
スキルハックス | WritingHacks(ライティングハックス) | 89,800円(税込) |
Web+(ウェブタス) | Webライターコース | 385,000円一括払い |
初期投資を抑えたい方向けにできるだけお金がかからない独学の勉強方法から順番に解説します。記事をサクッと読んで、ぜひ勉強方法を取り入れてみてください。
Webライターの勉強方法7選
わたしが初心者Webライターにおすすめする勉強方法を8つご紹介します。
- YouTube動画を視聴する
- 読書をする
- 文章を執筆して発注者様にFBをもらう
- 講座を通して知識を得る
- 資格を取得する
- 無料で学べる講座で学ぶ
- SNSで新しい情報を得る
- ブログで記事を書く
①YouTube動画を視聴する
Youtube動画をワイヤレスイヤホンで音声を聴いて勉強するのはおすすめです。なぜなら、ワイヤレスイヤホンの料金はかかりますが、無料で有益な情報を得られるからです。初心者のうちは有料の講座を受講する必要は全くありません。YouTubeならイヤホンを使いながら家事の合間や通勤途中でもインプットできます。わたしは、Amazonで「ワイヤレスイヤホン」を購入して、家事をしながら約半年インプットしました。
たとえば、
- こどもを保育所へ送迎するとき
- 散歩へ行くとき
- 部屋の掃除のとき
- スーパーへ買い物へ行くとき
必ずワイヤレスイヤホンを耳につけて有益な情報を聞いてました。
YouTubeはWebライターとして有名な方々の有益な情報を無料で得られるので、とてもおすすめです。こちらは、Webライター業界では有名な「タナザワさん」のYouTubeです。
他にも、マナブさんの動画を視聴してWebライターの勉強をさせていただきました
②Webライター向け書籍を読む
わたしは楽天市場でWebライター向けの本を数冊購入して勉強しました。たとえば、以下の本を購入しました。
- 「沈黙のWebライティング」
- 「頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになる教科書」
- 「20歳の自分に受けさせたい文章講義」
寝る前に開いて読んだり、ライティングをしながら読んでいます。5冊以下ならそんなに場所をとられません。読書を通して、『クライアント様とのコミュニケーションのとり方』を勉強しました。
Webライターさんが書いているため読みやすく、役立つ内容でした
他にもWebライター初心者、中級者方向けの本はいくつかあります。こちらの記事で解説しています。よかったら、読んでみてください。
記事【Webライター】初心者から中級者におすすめの本| 2023年最新の書籍も紹介
③発注者様にFBをもらう
わたしは「クラウドワークス」に登録し、今まで50記事前後執筆してきました。現在は、ママワークスやWantedlyで直接契約を結んで、ブログ運営をしながら記事を執筆しています。クラウドワークスで記事の書き方を教えてくださるクライアント様がいました。
納品→クライアント様からフィードバックをもらう→修正。わたしは、この流れを通して、記事の書き方を学びました。
④講座を通して知識を得る
Webライター向けの講座に申し込んで勉強すれば、Webライターのスキルアップになります。講座により、講座受講後に高単価な仕事を紹介してもらえる場合もあります。Webライター向けの講座をくわしく知りたい方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
記事初心者Webライターにおすすめのオンライン講座9選を解説!講座内容や口コミを徹底比較
⑤資格を取得する
Webライター向けの資格は以下の通りです。
- SEO検定
- SEOマーケティングアドバイザー
- Webライティング能力検定
- Webライティング技能検定
- 日本語検定1級
- テープライター検定
※以下は『専門性』を高める資格
- 薬機法管理者資格
- 日本化粧品検定
- 日商簿記
- FP
- 宅地建物取引士
『SEO検定』について、くわしく知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
記事SEO検定は意味ない?1級2級3級4級の概要や合格するための勉強法
『薬機法管理者資格』については、こちらの記事で書いています。
記事薬機法とは?美容健康ライターが知っておきたい『薬機法管理者』資格と合格に向けての勉強方法
美容健康ライターを目指すなら、薬機法と日本化粧品検定1級を取得すれば、高単価な仕事をもらえます。日本化粧品検定については、こちらの記事で解説しています。
上記の12のWebライター向けの資格に関してこちらの記事でくわしく解説しています。ぜひ読んでみてくださいね。
記事Webライター向け資格検定12選と効果的な勉強方法【徹底解説】
⑥無料で学べる講座で学ぶ
わたしは「Webライター検定3級(クラウドワークス)」の無料動画を視聴して、Webライター検定3級を取得しました。
YouTubeと同様に、無料で視聴できます。クラウドソーシングサイトで資格取得のアピールをすることで、希望する案件へ応募の際有利になります。
クラウドワークスのライター検定3級動画の内容は、記事執筆に役立っています
⑦SNSで新しい情報を得る
わたしはWebライターを始める際、Twitterを始めました。
わたしはWebライターを始めるまでSNSについて全く知りませんでした……
使い始めてみると、モチベーション維持に役立ったり役立つ情報を得られたりできて、始めて本当に良かったと思っています。
Twitterでは、現役で月50万位稼いでいるWebライターさんが無料で有益な情報を発信しています。
たとえば、
- あやはなさん(@ayahanawriter)
- 中村さん(@freelance_naka)
- ゆらりさん(@yurarigurashi)
- 佐藤誠一さん(@seiichi_satoweb)
などです。
Instagramでも、文字入れの画像を使用して有益な情報を発信しているインスタグラマーさんもいます。
SNSに登録して、Webライターに関する最新の知識をみてみてくださいね。
⑧ブログで記事を書く
WordPressブログで記事を書けば、Webライティングに関する知識やWeb上の文章の書き方を学べます。
たとえば、
- WordPressの簡単な操作方法
- 検索者の意図
- 読者に伝わるわかりやすい文章の書き方
- キーワード選定
- 見出しh1、h2、h3の使い方
こういったことが身につきます。また、ブログをつくることで、Webライターのポートフォリオとして活用できます。
わたしもWordPressでブログを作成しました
ブログ運営を通してWordPressの入稿やWebライティングを学べます
Webライターが身につけたい必要な知識やスキル
Webライターは、以下の知識やスキルを身につけると、文字単価がアップしたりクライアント様から喜ばれる記事が書けるようになります。
- SEOに関する知識
- 一般的な日本語の書き方
- コミュニケーションスキル
①SEOに関する知識|契約率アップにつながる
SEOライティングは、Google検索で上位表示する文章の書き方のことです。SEOライティングを身についているライターさんは重宝されます。SEOライティングは、先述したおすすめの本を読んだり、SEOライティングの知識に関する資格取得の勉強をしたりすれば、学べます。
SEOライティングのコツを知りたい方は、こちらの記事を読んでみてくださいね。
②一般的な日本語の書き方|SNSでも活かせる
一般的な日本語の書き方を磨くと、読者が読みやすい文章を書けます。
たとえば、
- 1文1義
- 「、」はできる限り1文につき2つまで
- 1文はできるだけ短く
- 結論ファースト
日本語力を磨くとTwitterやインタグラムで発信するときも活かせます。Twitterは140文字以内で発信し、Instagramは文字装飾をした画像と文章で発信するSNSです。
日本語力を磨けば、SNSのフォロワー数が増えたり、ブログの読者が増えたりします。日本語力アップには、先述した本や資格をぜひご活用くださいね。
③コミュニケーションスキル|直接契約に必須
わたしは、直接契約の際「コミュニケーションスキル」は非常に大切だと思っています。Webライターは直接契約の際に、クライアント様とオンライン会議、キーワード選定、請求書の発行についてなどさまざまなことをメールやチャットでやりとりします。クライアント様に求められる記事を書けば喜ばれます。そのためには、クライアント様の意向をしっかりと聞いてから執筆することが望ましいです。
たとえば、
- 誰に向けた記事を書くのか
- 文字数
- 内容
- 求められることは何なのか
- どんなWebサイトに掲載されるか
- コラム記事orSEO記事
などわからないことはそのままにしないで、メールやチャットでクライアント様に質問するということが大切です。Webライターはただ文章が書けるだけでは成り立ちません。記事を仕上げるには、相手にメールで丁寧に質問をしたり、単価交渉をしたり、コミュニケーションスキルが必須です。
『直接契約』とは……
クラウドソーシングサイトを介さずに、仕事の発注者様と直接契約を結ぶこと。
初心者Webライターさんが稼げるようになるには、クラウドソーシングサイトを卒業し、「直接契約」で仕事を受注できるようにした方がよいでしょう。
なぜなら、クラウドソーシングサイトではシステム手数料がかかるからです。直接契約を結ぶサイトは以下の通りです。
直接契約について知りたい方はこちらの記事をご覧くださいね。
記事Webライターが直接契約をとる方法とサイトを紹介|実績を活かし継続して応募する
慣れないうちは、採用されるまでの流れに戸惑うと思います
直接契約は、カジュアル面談やテストライティングがあります
Webライターが勉強すると得られるメリット
Webライターは勉強すれば以下の成果を得られます。
- 収入アップにつながる
- ブログやSNSに活かせる
メリット①収入アップにつながる
シンプルですが、文字単価があがれば同じ文字数でも収入がアップします。
たとえば、文字単価0.5円で2000文字の場合、報酬は1000円。
文字単価3円で2000文字の場合、報酬は6000円。
文字単価が0.5円→3円にアップすれば2000文字で報酬5000円の違いがある
このように、文字単価は収入に大きく関わります。約3円まで文字単価をあげるためには……
- 記事構成
- キーワードツールでキーワード選定
- 画像選定
- WordPress入稿
などができるようにならなくてはなりません。先述しましたが、以上の内容はブログを書いたり、Webライター向けのYouTubeを見たりすれば学べます。
メリット②ブログやSNSに活きる
初心者Webライターさんは、WordPressブログを立ち上げてブログ運営をすればWebライティングを学べます。けれど、Webライターの仕事をしながらブログ運営は大変です。
Webライターの案件探し、案件をもらう目的だけのためなら「note」で前職の内容や執筆ジャンルをまとめてポートフォリオとするのがいいかもしれません。自分の目的に沿って、文章力をブログまたはTwitterや InstagramなどのSNSで活かしていくのがよいと思います。
わたしの1日の流れは……
朝〜こどもたちが帰宅する夕方
→ライター関連の仕事
夜こどもたちが寝たあと
→ブログ運営
ライターで身についたスキルを
当ブログで活かすようにしています
最後に:Webライターは勉強して文章を書けば収入アップにつながる
本記事では、初心者Webライターさん向けに無料でできる勉強方法や勉強して得られるメリットをご紹介しました。
わたしもWebライターとして仕事をはじめて、初めのうちは文字単価0.5円以下でしたが、2023年現在では3円までアップしました。
本記事の内容をおさらいします。おすすめ勉強方法は、以下の通りです。
YouTube動画視聴←ワイヤレスイヤホン◎
- 『タナザワさん』
- 『マナブさん』
Webライター向けの書籍を読む
- 『沈黙のWebライティング』
- 『新しい文章力の教室』
- 『頑張っているのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになる教科書』
- 『記者ハンドブック』
発注者様からFBをもらう
講座を通して知識を得る
- ユーキャンのWebライター講座
- SHElikesのWebライティング講座
- 副業の学校のwebライター育成講座
- 日本おうちワーク協会
- スキルハックスのWritingHacks
- Web+のWebライターコース
検定資格を取得する
- SEO検定
- SEOマーケティングアドバイザー
- Webライティング能力検定
- Webライティング技能検定
- 日本語検定
- テープライター検定
- 薬機法管理者資格
- 日本化粧品検定
- 日商簿記
- FP
- 宅地建物取引士
無料で学べる講座で学ぶ
SNSで新情報を得る
ブログを書く
- WordPressブログ
本記事の内容がWebライター初心者さんの方々の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
コメント