※この記事は2023年11月1日に更新されました
訳あって長年勤めた仕事を退職しようと考えています
今後は在宅勤務で多少の生活費を稼ぎたく、Webライターの仕事が気になっています
この記事を読めば、知識0からでもWebライターを始められますよ!
Webライターは、「未経験初心者でも始めやすい」、「時間を選ばない」、「在宅でできる」とても人気の在宅副業ですよね。
どれくらい人気かというと、『大人がなりたい職業ランキング』※でランキング1位を獲得して話題になったほどです。
大学生や主婦の方など未経験・初心者の方でも、リサーチをしっかりと行えばWebライターの仕事はできます。
近年、在宅ワークへの関心が高まっています。
仕事内容について、Webライターで生活していくと生活はどのようになるのか、現役の専業ライターである筆者が紹介していきます。
WebライターはWeb上の文章を書く人気の在宅ワーク
Webライターは、『インターネット上で読まれるWebページやブログ記事などを作成する専門家』です。
Webページやブログ記事の目的には、大きくわけて2つあります。
- 読者の悩みを解決する情報を提供する
- 商品やサービスを売る
そのため、Webライターには
- 『コミュニケーション能力』
- 『文章力』
- 『SEO※の知識』
が必要です。
Webライターの仕事は人の悩みを解決したり商品を売るための文章を書くこと
Webライターの仕事には、以下のものがあります。
- オウンドメディアの執筆
- ブログ記事の執筆代行
- WordPress入稿
- 企業のコラム記事執筆
- グルメや旅行記事執筆
- 美容健康に関する記事執筆
Webライターは、クライアント(仕事の発注者様)の要望に沿って、テーマを決め、内容を構成し、文章を書きます。
クライアントのWebサイトのページや記事を改善するためのコンテンツの提案や、情報の収集、整理、更新作業なども行います。
Webライターに必要なスキルや資格はなく未経験からでも始められる
Webライターって未経験から始められる?資格はいる?
Webライターは、資格がなくても(未経験でも)始められる、必要ないとされています。
ただし、Webライターの仕事をしていく上で役立つ資格は存在します。
たとえば……
- SEO検定
- SEOマーケティングアドバイザー
- Webライティング能力検定
- Webライティング技能検定
などがあります。資格を保有すれば、Webライターのスキル向上に役立つだけでなく、クライアントから信頼されます。
資格検定については、こちらの記事で解説しています。
記事Webライター向け資格検定12選と効果的な勉強方法【徹底解説】
Webライターは、情報提供やマーケティングに関する知識を持ち、正確かつ魅力的な文章を作成し、SEOにも精通していることが求められます。
わたしは仕事で使うプロフィール文の中に「SEOに関して自分で本やSNSで勉強を続けております。」という1文を書き足したことでお仕事の受注率がアップしました!
Webライターは、『完全な自由業(フリーランス)の場合』と、『Webサイトを運営する企業に所属する場合』があります。
フリーランスの場合→独立して仕事をするためのスキル
企業で勤める場合→クライアントのニーズや企業のブランドイメージに合わせたコンテンツ作成スキル
が求められます。
Webライターは、インターネット上での情報発信がますます重要になる中で、需要が高まっています。常に学び続ける姿勢が大切です。
Webライターに必要な知識と技術は『SEOの知識』と『文章力』
Webライターには、『SEOの基本的な知識』と『文章力』が不可欠です。
SEOを勉強して実践することで、検索エンジン※での表示順位を上げられ、多くのユーザーにアクセスしてもらえます。
こちらでは、以下について解説します。
- SEOの基本
- 文章力(良い文章を書くための4つのポイント)
SEOの基本
そもそもSEOって何?
Google検索で上位表示される記事の書き方のことです
説明しますね!
SEOは「Search Engine Optimization」の頭文字をとって、SEOと呼ばれています。日本語では、「検索エンジン最適化」と訳します。SEOの基本は、キーワードを意識した文章を書くことです。
何か悩みをもっていたり、商品やサービスを買いたい読者さんが、GoogleやYahoo!の検索窓にキーワードを入力しますね。
料理のレシピを調べようかな
「○○(料理名)レシピ」を入力しよう
SEOとは、読者さんがGoogle検索窓に入力したキーワードにマッチしたページを上位に表示させる対策のことです。
SEOはWebライターと紙媒体ライターの決定的な違いであるとされています。
SEOができるライターさんはクライアントから重宝されます。
SEOライティングについてくわしく学びたい方は、こちらの記事で解説しています。また、SEOライティングに関連するおすすめ資格検定には、『SEO検定』があります。よかったら読んでみてくださいね。
文章力(良い文章を書くための4つのポイント)
良い文章を書くための4つのポイントは、以下の通りです。
- 読み手を意識した文章作り←読者の関心やニーズに合わせたテーマを選び、ターゲットとなる読者に合わせた言葉づかいや表現を心がける
- わかりやすく簡潔に伝える←段落・箇条書き・図表の利用は◎
- 文章の構成を考慮する←読者の興味を引く魅力的なタイトルをつけ、見出しを作成する
- 段落の構成や情報の配分に配慮する←読者にわかりやすい文章を書く
記事をかくときに、こちらの4つのポイントをぜひ参考にしてください
Webライターの始め方|簡単10ステップ
Webライターの始め方をステップ①〜⑩まで順番に解説します。自宅でWi-Fi環境が整っていて、パソコンをお持ちの方は③から進んでくださいね。
- STEP①パソコンを用意する
ノート型パソコンを用意します。
- STEP②インターネット環境を整備する
自宅のインターネット環境を整えます。
- STEP③必要なものをそろえる
最低限必要なものをそろえます。
- STEP④クラウドソーシングサイトへ登録する
クラウドソーシングサイトは無料で登録できます。あなたが興味のある仕事をみてみます。
- STEP⑤プロフィール文を作成します。
インターネット上で仕事をもらうために、プロフィール文は大切です。こちらでは、コピーOKのプロフィール文を紹介しています。
- STEP⑥似顔絵アイコンを作成する
ココナラでプロのイラストレーターさんへアイコン作成を依頼します。無料で会員登録できます。さらに、ポイントがもらえるコードをご紹介しています。
- STEP⑦ポートフォリオを作成する
作成方法は、2つあります。①WordPressで自分のブログをつくるか、②noteで自分の前職の内容や得たスキルなどをまとめて作成するという方法です。
- STEP⑧仕事へ応募する
あなたが興味をもつ仕事へ応募します。初心者のうちは、積極的に応募してみてください。
- STEP⑨記事を書く
クライアントから与えられたマニュアルをよく読み、リサーチをして、記事を書きます。記事提出前には必ず誤字脱字などをチェックします。
- STEP⑩記事を納品する
クライアントへ納期前倒しで記事を納品します。
①パソコンを用意する
まず、ステップ①パソコンを用意します。すでに自宅にパソコンがある場合は、基本的な操作ができればそれでOKです。
購入する場合ですが、パソコンを選ぶにしても種類が多すぎてどれを選べばいいのか分かりませんよね……
著者がおすすめするパソコンは、『MacBook Air』です。
『MacBook Air』は、軽量・コンパクトで持ち運びに便利な上、高性能なパソコンです。
ディスプレイも解像度が高く、作業効率を上げられます。
また、MacOSはWebライターに必要なソフトウェアが標準搭載されているため、初めてMacを使う人でも使いやすいでしょう。
- 2キロ以下のノートパソコンを選ぶ
- バッテリー稼働時間→5時間以上
- サイズ→13〜15インチ
- CPU→コアi5以上
- メモリ→8GB
- ストレージ→SSD256GB以上
おすすめパソコンなどについてさらにくわしく知りたい方は、下記の記事で解説しています!
よかったら読んでみてくださいね。
記事Webライター向けのノートパソコンを安く買う方法とは?初期投資をおさえて仕事をサクサク進めたい!
記事Webライター向けパソコンを選ぼう!専業ライターが教える2023年のおすすめ4選
②インターネット環境を整備する
わたしは利用していた携帯会社がdocomoだったというのもあり、自宅でdocomo光回線を利用してインターネット環境を整えました。
自宅で仕事を始めるにあたり、まずこのWi-Fi環境を整えるというのは最低限しないといけません。
docomo光にお得なキャンペーン中に申し込むと、dポイント20,000円分もらえます。
わたしはAmazonで日用品など2万円分お買い物しました。
わたしが自宅のインターネット環境を整えた経緯は、こちらの記事でくわしく書いています。
記事WebライターがWi-Fi環境を整えた経緯について【docomo光回線】
③必要なものをそろえる
Webライターは、仕事をする上で最低限必要なものがあります。
- Googleアカウント
- Microsoft Word
- Googleドキュメント
- WordPressブログ
- 銀行講座(楽天銀行)
- 会計ソフト
- Webライター向けの本数冊
必要なものについて、くわしく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
記事Webライターが本当におすすめの椅子を3つ紹介|快適な在宅ワーク環境を手軽に実現!
次は、ステップ④「クラウドソーシングサイトへ登録する」へ進みます。
④クラウドソーシングサイトヘ登録する【無料】
クラウドソーシングは、インターネットを活用することで、世界中の企業と個人が直接つながり、仕事の受発注を行えるサービスです。
引用:厚生労働省公式サイト
Webライターは基本的にクラウドソーシングサイト上で仕事を受注します。
クラウドソーシングサイトは数多くありますが、一部抜粋して以下4つの大手サイトを紹介します。
クラウドソーシングサイト | 特徴 |
クラウドワークス | ・取り扱う仕事のジャンルは200種類以上 ・登録企業数は74万社以上 |
ランサーズ | ・スキルや経験の該当者のみに公開される非公開案件有り ・フリーランスや副業向けのサポートも充実している |
Bizseek(ビズシーク) | ・登録者数100万人以上の大手クラウドソーシングサイト ・初心者、中級者、上級者別に、おすすめの副業を紹介している |
シュフティ | ・「プロジェクトタイプ」と「タスクタイプ」の2種類の仕事依頼タイプがある ・スキルがなくてもできる事務作業案件が多い |
まずは、クラウドソーシングサイトに登録してどんな仕事があるのか実際に見てみてください。
クラウドソーシングサイトには……
- Webライター
- キャッチコピー作成
- バナーデザイン作成
- テープ起こし
など初心者の方でも比較的簡単に始められる仕事があります。
わたしは未経験からライティングの仕事を始めました
個人的な意見ですが、クラウドソーシングサイトの中でも『クラウドワークス』がおすすめです
1つひとつサイトの見方や応募文の送り方などが若干違うので慣れるのに時間がかかります。
ポイントは自分と相性の良いサイトが見つかったら、1つに絞ってお仕事を受注していくほうが効率よく実績が積み上がるという点です
実績は、より良い案件につながります♫
まずはクラウドソーシングサイトへ登録して、気になるお仕事を探してみてくださいね。
⑤プロフィール文を作成する
クラウドソーシングサイトで使用するプロフィール文を作成します。例文は以下の通りです。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。〇〇と申します。
経歴や実績などは、以下の通りです。
【経歴や実績】
○○大学卒業。○○年からブロガー兼Webライターとして活動中。学生の頃PC操作の講座に参加、ブラインドタッチを習得。現在は、WordPressブログを運営中。
以下の資格を保有中。
- 資格名①
- 資格名②
【使用ツール】
- Word
- Excel
- ChatWork
- WordPress(入稿、リンク貼り付け、簡単な装飾など経験あり)
- Googleスプレッドシート
- Googleドキュメント
【現在の業務内容】
- ブログ運営
- SNS運用
- Webライター
【可能な業務】
- ブログ記事作成
- 商品レビュー記事作成
- 長文記事作成
【得意なジャンル】
- 教育
- 子育て
- 料理や家事
- 暮らし
- 英語
【実績】
現在◯○の執筆に携わっております。
○○記事の執筆経験有り
○○関係…○○・○○・○○
暮らし…○○・○○・○○
長文記事(8000〜9000文字)
記事執筆経験ございます。
過去に執筆した記事の一部抜粋https://〜〜〜
【稼働時間】
平日…○時間
土日…○時間
週に○〜○時間
【SNS】
Twitter:〜〜〜
ブログ https://〜〜〜
メッセージのやりとりは2時間以内に返信することを心がけております。
得意ジャンル以外の記事作成につきましても、丁寧なリサーチをして、執筆いたします。
最後までご覧いただきありがとうございます。何卒宜しくお願い申し上げます。
わたしは、プロフィール文を作成するときに以下の内容を取り入れました。
- ライターネームと本名←本名は任意
- 記事執筆可能なジャンル←書きやすいジャンルでOK
- 経歴
- 前職の仕事内容
- 保有資格
- ポートフォリオ※
- 仕事に対する意気込みや気をつけていること
わたしはこの内容を取り入れたプロフィール文を、クライアントに伝わりやすいように書きました。
ポートフォリオの作り方に関しては、ステップ⑦でくわしく書いています。
ポートフォリオ以外の部分は、初心者の方でも書けると思います。まずは、書ける範囲で、あなたのプロフィール文を書いてみてください。プロフィール文作成のコツは、箇条書きを取り入れることです。
以下2つの例をご覧ください。
得意とする執筆ジャンルは暮らし、インテリア、料理レシピ、英語、教育です。
わたしは以下の執筆ジャンルを得意としております。
- 暮らし
- インテリア
- 料理
- レシピ
- 英語教育
このように、箇条書きを取り入れたことで内容がパッと見やすくなっています。
プロフィール文を作成するときは、
ぜひ箇条書きを取り入れて作成してみてくださいね
⑥似顔絵アイコンを作成する
Webライターのお仕事の受注率をアップさせるために、わたしは『ココナラ』でプロのイラストレーターさんに似顔絵アイコンを作成していただきました。
以下の画像をご覧ください。
プロのイラストレーター『ミハトさん』に作成していただきました!
- 丁寧な対応で連絡も終始スムーズだった
- こちらのリクエストをくみとって作成してくれた
- 無料修正があった
でもアイコンの依頼の流れや方法がわかりません
イラストレーターさんに、どのようにアイコン作成の依頼すればいいのかわからない……という読者さんは、こちらの記事をぜひ参考にしてくださいね。
記事ココナラアイコン依頼で集客UP!アイコンの作り方|事前に決めておくこと・作成の流れ
実際にクライアントに会ってお仕事をするわけではないので、アイコンは本当に重要です。
つぎに、プロフィール文の中に入れるポートフォリオの作り方をご紹介します。
⑦ポートフォリオを作成する
ポートフォリオを作成する方法は、大きくわけて2つあります。
- noteで作成する方法
- WordPressブログで作成する方法
筆者は、初心者のころは、noteでポートフォリオを作成しました
WordPressブログを立ち上げてからは、ブログURLをプロフィール文や応募文に貼り付けて仕事を受注しています
■ポートフォリオをnoteで作成する場合
本記事の読者さんは『note』というサイトをご存知でしょうか?
わたしはnoteに新規登録して、以下の内容を含む記事を書きました。
わたしはWebライターを始めたばかりのころ、ブログを書いたことがなく、過去に執筆した記事もなかったので、プロフィール文にのせるポートフォリオを用意することに苦戦しました。
まだ過去記事がない方でも、まずはnoteに登録してポートフォリオを用意してみてくださいね。
■ポートフォリオをWordPressブログで作成する場合
ブログ作成をまだ考えていない方でもWebライターを目指すなら、WordPressブログ運営も知っておくと受注できる仕事が増えます。
『WordPress』とは、専門的なプログラミング知識がなくても、初心者でも簡単にホームページやブログを作成できる、世界No.1シェアのCMSです。
わたしが当ブログを解説したのが2021年の冬。以下のような状況で作成しました。
ブログタイトル | 母と子暮らし |
コンセプト | 在宅ワーク(Webライター・ブログ運営)・子育て・暮らしに役立つ情報を発信する |
サーバー会社 | エックスサーバー |
ドメインの種類 | お名前ドットコム |
デザインテーマ | Cocoon |
もしブログを作成して更新していくなら、何か専門性に絞って更新しましょう。
専門性に絞って書くブログを『特化ブログ』といいます。
自分の得意分野でいいので、育児とか家事とかインテリアとか何か絞って書いていくのをおすすめします。
WordPressブログを作成してみたい方は、こちらの記事を読んでみてください。
記事WordPressブログの作り方!初心者でも失敗しない簡単に作成する方法エックスサーバーの『クイックスタート』を紹介
クライアントに「このWebライターだったら仕事を任せたい!任せられる!……」と思ってもらえるようなポートフォリオを目指してみましょう。
クラウドソーシングサイトで使用するプロフィール文にできあがった記事のURLを添付します。
⑧仕事へ応募する
プロフィールを書き終えたら、仕事を探してみましょう。
単価は安いもので、0.1円〜あります。
初めのうちはライティングの勉強ということで割り切ってお仕事するのもいいと思います。
けれど、あまりに低単価の案件は労力に見合いません。
お仕事に慣れていけば、1文字1円前後の案件を探すのがよいでしょう。
はじめのうちは仕事に慣れるために、未経験OKのお仕事を受注していくのをおすすめします。
クラウドソーシングサイトで、あなたが希望するお仕事が見つかったら「仕事へ応募する」ボタンをタップ。
応募文を送信して、採用されるのを待ちます。
応募文の作り方は、以下の記事でくわしく書いているので、ぜひ参考にしてくださいね。
記事クラウドワークスの応募文の書き方|専業Webライターが書き方や流れを解説【初心者向け】
お仕事をすることが決まれば、クライアントから連絡が来ます。
もしクライアントから連絡が来ない場合は、残念ながらその応募したお仕事に関しては採用されなかったということです。
- できるだけ1日5〜10件程度の気になる案件に応募する
- はじめのうちは採用されなくて当たり前ぐらいの気持ちでいる
- はじめのうちはライティングを勉強する気持ちで仕事に応募する
⑨記事を執筆する
クライアントから送られてきたマニュアルをよく読みます。時間をかけてしっかりとリサーチし、記事を書きます。
記事を提出する前に、必ず誤字脱字や、読みにくさがないか確認します。
文章校正作業は、見落としがちになりますが、無料ツールを使えば簡単に校正作業を済ませられます。
それぞれのサイトへアクセスし、チェックしたい文章を入力すれば、一瞬で誤字脱字などチェックしてくれます。
他にも、Webライターの記事執筆の際に役立つ無料便利ツールはあります。
仕事を効率よくサクサク進めたい方、クライアントを満足させる記事を書きたい方は、こちらの記事を読んでみてください。
記事Webライターのツール26選| Google検索上位表示を目指して使ってみよう
⑩記事を納品する
記事を書き終え、校正チェックをしてクライアントへ記事を納品します。
でも記事の納品方法がわかりません
記事タイトルは、
「○○ (商品名)おすすめ」
「○○ ○○ ○○(ロングテールキーワード) 」
など狙っているキーワードをタイトルとします。
「ファイル(WordまたはGoogleドキュメント)を納品いたします。ご確認よろしくお願いいたします。」と添えて、提出します。
わたしは以前教育現場で仕事をしていたため、世界史の問題を120個作るお仕事をさせていただきました。
このように、人によって書きやすい分野は違うので、自分に合った分野を選ぶ方が記事の納品まで早いでしょう。
案件によっては、テストライティングもあります。これから仕事を任せられるかどうか判断する大切な要素なので、できれば納期前倒しの納品をおすすめします。
テストライティング合格のコツは、こちらの記事でくわしく解説しています。よかったら、読んでみてくださいね。
記事テストライティング合格者が教える効果的な5つのテクニック【初心者必見】
他にわたしが気をつけていることは、以下の通りです。
◇気をつけていること◇
- クライアントとこまめな連絡
- 修正依頼にすばやく対応
- マニュアルを熟読
- わからないことは質問・相談
- トーン&マナーを合わせる
読者さんも、仕事をもらえるようになってきたら、ぜひ上記の内容を参考にしてください。
万が一、納期に間に合わない場合はクライアントに迷惑をかけないように、できるだけ早く遅れる旨を連絡しておきましょう。
ここまでで記事の納品までの流れをお伝えしました。
わたしは記事を作成後、クライアントからの喜びの声を励みにしています。
一つひとつの作業に慣れれば、仕事を受けてから記事納品まで早く進められます
月収169円のWebライターが稼げるようになるまで
わたしがクラウドワークスに登録して、初めての1ヶ月で稼いだ収入の内訳は以下の通りです。
仕事内容 | 件数 | 報酬 |
アンケート (化粧品、暮らし、子育てに関する) | 8 | 111円 |
商品選定 | 2 | 36円 |
500文字記事 | 1 | 22円 |
1ヶ月で169円……
スキマ時間を使っていたとはいえ、驚くほど低い金額です。こちらは、副業として家事のすきま時間に0.1円や0.2円の案件、アンケートなどをした結果です。
もう少し収入を上げるにはどうしたらいいかと考え、一度Webライターから離れました。
Webライターを離れてからの約半年間……WordPressでブログを立ち上げ、記事を書き始めました。
ブログ運営をしながら文書の書き方を勉強したあと、もう一度Webライターに挑戦しました。
独学約2ヶ月目で、月50,000円を稼げるようになりました!
現在は、クラウドソーシングサイトは卒業して直接契約を中心にWebライターをしています。
Webライターのメリットとデメリット
Webライターのメリットとデメリットを紹介します。
- メリット→自由な時間・副業OK
- デメリット→納期有・低単価できつい
メリット|自由な時間に副業としてでもできる
Webライターの仕事のメリットは、自分の好きな時間に仕事ができる点です。
たとえば、
- 小さなこどもがいて幼稚園へお迎えにいくまでの時間に記事を執筆……
- 夕方から子どもの寝かしつけの時間までは家事……
- こどもたちが就寝後に記事の誤字脱字チェック……
このようなスケジュールでお母さんは動けます。
わたしは、家事と育児を優先するために、未経験からWebライターになりましたが、自由な時間に働けるのは本当に助かります。
Webライターは、主婦の方におすすめの仕事です。よかったら、こちらの記事をご覧くださいね。
記事主婦必見!Webライターをおすすめする6つの理由と月10万を稼ぐコツ
デメリット|納期に追われたりはじめは低単価できつい
Webライターの仕事をして感じるデメリットは、納期が近くなるとリサーチや執筆時間に追われてしまう点です。
そうならないようにするために、わたしは以下のことに気をつけています。
- 仕事量を1週間ごとに見直す
- 余裕をもってスケジュールを立てる
- 安易に低単価な案件に手を出さないこと(契約しない)
リサーチの時間がとれないと、記事の質が落ちます。
その結果、クライアントに迷惑をかけてしまいます。
また、仕事の他のデメリットは、初心者は文字単価が非常に低いことです。
実績が少しずつ増えてライティング力を磨けば、文字単価の低さは解決できます。わたしは、未経験からWebライターをスタートして、2023年直接契約で文字単価3円の仕事を受注できるようになってきました。
読書さんも、Webライターの仕事のメリットデメリットを知った上で、仕事に挑戦してみてください。
Webライターの平均年収は正社員の場合448万円
正社員Webライターの平均年収は、448万円です。
一方で、フリーランス・副業は、平均年収に関して公的なデータがありません。
フリーランスWebライターの中でも文字単価5円以上、ブログ運営などをしている方でしたら、月給50万前後の方もいます。
副業Webライターの場合、本業が終わってから平日の夜、出勤前の早朝、土日に活動されている方もいます。
最も多いのが平均月収5万以下です。平均月収10万円を超えない人は半分近くいるようです。
Webライターを始めるなら、気になる収入についてくわしく知っておきたいですよね。年収についてくわしく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
記事Webライターの年収を働き方別に解説|フリーランス・副業ライター向け年収アップ方法11選
Webライターに必要なツール
Webライターにとって、SEO対策は非常に重要な要素です。SEOを追求するためには、様々なツールが必要です。
こちらでは、Webライターに必要なツールのうち、特に重要なものを3つ紹介します。
- キーワードツール
- 文章校正ツール
- プロジェクト管理ツール
①キーワードツール
キーワードツールは、Webライターが記事のタイトルや本文に使用するキーワードを選定するためのツールです。
キーワードツールを使用することで、Googleの検索トレンドや競合情報を把握することができ、より効果的なキーワードを選定することができます。
代表的なキーワードツールには、『Googleキーワードプランナー』や『キーワードプール』などがあります。
②文章校正ツール
Webライターが書いた記事には、誤字脱字や表現の問題が存在する可能性があります。
そこで、文章校正ツールを使用することで、これらの問題を素早く発見し修正できます。
先述したように、代表的な文章校正ツールには、『文章校正サポート』や『enno』などがあります。どちらも無料です。
③プロジェクト管理ツール
Webライターは、複数の記事を同時に制作することがあります。
複数の仕事を受けているとき……
- A様の仕事は〇日までに納品
- B様の仕事は□日までに納品
- C様の仕事は△までに納品
という場合があります。そのため、プロジェクト管理ツールを使用することで、記事の進捗状況や納期の管理を効率的に行えます。
時間を守れる範囲で仕事を受注するのがよいでしょう。また、1週ごとに仕事の量をチェックするのもよい方法です。
Webライターとして成功する3つのコツ
Webライターとして成功するためのコツについて、以下3点を解説します。
- ライティングの質を高める
- クライアントとの信頼関係を築く
- 継続的なスキルアップ
①ライティングの質を高める
良質な文章を書くためには、
- 正しい文法や表現力を身につける
- ターゲット(読者層)や、読者のニーズを把握する
- 情報収集スキルを磨き、正確な情報を提供する
これらを意識して仕事を受けながら実践することで、読者さんに価値あるコンテンツを提供し、ライティングの質を高められます。
②クライアントとの信頼関係を築く
クライアントに対しては、コミュニケーション能力が求められます。
スムーズなコミュニケーションをとり、クライアントのニーズや要望を理解し、それを反映させたコンテンツを提供することが大切です。
また、納期を守ることや、クオリティの高いコンテンツを提供することで、クライアントとの信頼関係を築けます。
③継続的なスキルアップ
常に学習意欲を持ち続けることは大切です。
たとえば、
- Webライター向けの本を読む
- 読みやすいブログ記事を読む
- Webライター向けのオンラインサロンに参加する
などして学び続けます。
また、クライアントからフィードバックを受け入れ、自己評価を徹底的に行うことも、スキルアップには欠かせません。
わたしは、ライターを始めた頃は丁寧に対応してくださるクライアントと出会い、何度も記事を添削していただきました
Webライティングスキルを磨く5つの方法
Webライティングスキルを磨く5つの方法を解説します。
- ブログや記事を書く
- Webライター向けの本を読む
- YouTubeを視聴する
- Webライター向けの講座を受講する
- ライティングコンテストに応募する
①ブログや記事を書く
こちらは、練習するために最も効果的な方法の1つです。
自分のブログや他のWebサイトに寄稿して、常に文章を書く習慣を身につけることが重要です。
書く練習を重ねることで、自分のライティングスキルを向上させられます。
Webライターとして成功したいなら、WordPressで自分のブログを作成するのは必須です。なぜなら、高単価な「WordPress入稿」の仕事が受注できるからです。
②Webライター向けの本を読む
本を読むことで、プロのライターがどのように文章を構成しているか、読者の興味を引きつける方法やSEO対策の技術など、数多くのスキルを学べます。
- 『20歳の自分に受けさせたい文章講義』著者/古賀史健
- 『沈黙のWebライティング-WEBマーケッターボーンの激闘-』著者/松尾茂起
- 『新しい文章力の教室苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』著者/唐木元
- 『記者ハンドブック』著者/一般社団法人共同通信社
Webライター向けの本について、さらにくわしく知りたい方は『【Webライター】初心者から中級者におすすめの本|2023年最新の書籍も紹介』を読んでみてください。
わたしは、図書館でWebライター関連の本を借りたり、メルカリで中古本を購入して読みました
図書館へ行けばライティングに関する本は多数あります
どんどん活用すると良いですよ♫
③YouTubeを視聴する
わたしは、『タナザワさん(@tanazawa35)』、『マナブさん(@manabubannnai)』のYouTubeを視聴して勉強しました。
④Webライター向けの講座を受講する
Webライター向けの講座に参加することもおすすめです。
講師から直接アドバイスをもらい、ライティングスキルを磨けます。
また、講座では他のライターと交流できたり、アイデアや技術を共有できるため、スキルアップの機会にもなります。
⑤ライティングコンテストに応募する
ライティングコンテストに応募することで、自分のスキルを試せます。
また、コンテストに応募することで、自分自身のモチベーションを高め、ライティングスキルを向上させられます。
Web上でコミュニケーションスキルを磨く2つの方法
Web上でコミュニケーションスキルを磨く2つの方法を解説します。
- SNSやブログを通じた交流
- Webライター向けのサロンに参加する
①SNSやブログを通じた交流
まず、SNS(TwitterやInstagram)やブログを通じた交流は、Web上で人々と交流するための重要な方法です。
わたしはTwitterに登録して、毎日最低1回は発信しています。
Twitterとは140文字以内の文章で発信するSNSです。
著者の場合、発信内容はブログやWebライター向けの情報です。2022年7月から3月まで5ヶ月続けた結果、フォロワーさんは0から450前後まで伸びています。Twitterでは専業Webライター、副業Webライター、ブロガーがいます。
自分が発信することで、似た立場の方からコメントをいただいたり、自分のファンが増えたりします。一方で、月10万円以上稼いでいるWebライターさんも沢山いらっしゃって、役に立つ情報を無料で発信してくれています。
特定のテーマについて議論するためのグループやコミュニティに参加することで、自分自身のコミュニケーションスキルを磨けます。
Webライターを始めようか迷っている方は、ぜひTwitterの運用をご検討ください
無料で有益な情報を得られますよ
②Webライター向けのサロンに参加する
Webライター向けのサロンに参加することも有効です。Webライター向けのサロンは、Webライティングに関する情報を共有するための場所です。
こうしたサロンに参加することで、プロのライターと交流できます。
また、サロンでは自分自身の文章をアップロードし、フィードバックをもらえることもあります。
Webライターとして働く場合の2つの方法
Webライターとして仕事をする方法には、大きくわけて2つあります。
- フリーランスとして活動する方法
- 企業に就職する方法
それぞれみていきましょう
①フリーランスとして活動する方法
フリーランスのWebライターとして活動するためには、
- 仕事の受注方法
- 契約書
- 請求方法や報酬
などのポイントをおさえる必要があります。
仕事の受注方法について
Webライターとしての仕事を受注する方法には、以下のものがあります。
1.クラウドソーシングサイトの利用
「Webライターの始め方STEP③」で先述したように、クラウドソーシングサイトに登録し、ライターとして仕事を受注する方法です。
登録は無料で、案件に応募することで仕事を受注できます。
2.自分のブログやポートフォリオサイトを活用
自分のブログやポートフォリオサイトを作成し、そこに自分の実績やスキルをアピールして仕事を受注する方法です。
3.クライアントからの直接オファー【上級者向け】
自分がアピールすることで、直接クライアントから仕事を受注する方法です。
こちらは報酬が高い傾向がありますが、アピールするスキルや実績が必要です。
契約書について
ライターとして仕事を受注する際には、契約書の作成が必要になります。
一般的には、契約書には、以下のような項目が含まれています。
- 固定報酬
- 時間単価報酬
- 出来高報酬
1.固定報酬
クライアントと事前に合意した金額を支払ってもらう方法です。仕事の内容や納期が決まっている場合に適しています。一方で、作業量に応じた報酬が得られないため、クライアントの要望によって追加の修正が必要になった場合などには不利です。
2.時間単価報酬
作業時間に応じた報酬を得る方法です。作業時間の記録や報告が必要になるため、手間がかかる場合があります。また、作業の効率や能力によって報酬が異なるため、効率的に作業することが求められます。
3.出来高報酬
記事の作成数や文字数に応じた報酬を得る方法です。ライターとしての実力やスキルによって、報酬が異なることがあります。また、クライアントの要望によって修正や追加作業が必要になる場合があるため、報酬の詳細については契約書で明確に定めることが大切です。
請求方法について
請求方法については、以下の方法があります。
- 振込
- クラウドソーシングサイトを通じた支払い
1.振込
クライアントが指定した口座に報酬を振り込んでもらう方法です。事前に口座情報を共有する必要があります。
2.クラウドソーシングサイトを通じた支払い
クラウドソーシングサイトが支払いを代行し、自分のアカウントに報酬が入る方法です。大体10%から20%の手数料がかかることがあるため、事前に確認しておく必要があります。
②企業に就職する方法
Webライターとして企業に就職するためには、以下3つのポイントに気をつける必要があります。
- 企業に応募する前に、Webライターとして必要なスキルを習得しておく
- 応募・面接時に自分のスキルをアピールする
- 企業のWebサイトを事前に調査し、コンテンツ制作に対する理解を深める
Webライターのスキルを身につけるためには、先述したように本を読む、ブログを書くだけでなく、専門学校や講座の受講、サロンへの参加もおすすめです。
また、実務経験を積むためには、就職する前にフリーランスのWebライターとして仕事を受注することも有効です。
就職する前にWebライターとしてのスキルを高めておけば、企業にアピールできます。就職を希望する企業のWebサイトやコンテンツに対して興味を持ち、しっかりとリサーチしておきましょう。積極的に提案する姿勢を持つことも大切です。
『Webライター』に関するよくある質問
ここでは、Webライターに関するよくある質問を一部抜粋してまとめました。
- Webライターはきつい?→きついです。はじめは単価がひくいからです。けれど、単価があがれば、安定した収入を得られます。
- Webライターは未経験で在宅でできる?→できます。
- Webライターは副業でもできる?できます。
- Webライターの求人情報はどうやって調べる?→インターネット上でWebライター向け求人情報サイトで調べます。
- Webライターは、高校生や大学生でもできる?→できます。文章力が必要です。
これから本格的にWebライターに挑戦しようと思う方は、ぜひ参考にしてください。
Q1Webライターはきつい?
Webライターは、多少のストレスはありますが、それほどきつい仕事ではありません。ただし、書く内容によっては、難易度があがる場合もあります。
たとえば、医療や法律、技術系の分野の記事は、専門的な知識が必要であり、調べる時間がかかることもあります。
また、クライアントからの修正依頼や、納期に追われることもあるため、時間管理やストレス管理が必要です。
Q2Webライターは未経験で在宅でできる?
Webライターは未経験からでも始められる仕事の一つです。とくに、在宅で働けるため、ライティングの経験がなくても、自宅で勉強しながらスキルを磨けます。
ただし、ライティングのスキルアップには時間がかかることがあります。
はじはクライアントからの指示通りに記事を書くことが多いですが、徐々に自分のアイデアを出せるようになっていくことが大切です。
Q3Webライターは副業でもできる?
Webライターは副業としてもできます。在宅でできるため、本業と両立できます。
ただし、時間管理が重要になります。副業として行う場合は、クライアントとの納期調整や、文章のクオリティ管理に時間をかける必要があります。
Q4Webライターの求人情報はどうやって調べる?
Webライターの求人情報は、インターネット上で検索できます。
また、TwitterやInstagram、Webライター向けオンラインサロンで情報収集することもできます。
求人情報を集める際は、自分のスキルや経験に合った案件を選ぶことが重要です。
Q5Webライターは高校生や大学生でもできる?
Webライターは、高校生や大学生でもできます。とくに、在宅でできるため、自分のペースで働けます。
ただし、文章力や語彙力、知識量が求められるため、高校生や大学生でもできる仕事ではありますが、ライティングのスキルアップが必要です。
学生の場合は、学業との両立が重要になります。時間管理やタスク管理が必要となるため、自分のスケジュールをしっかりと管理することが大切です。
最後に|Webライターの始め方のおさらい
本記事ではWebライターの始め方を解説しました。記事内容をおさらいします。
- パソコンを用意する
- インターネット環境を整える
- 必要なものをそろえる
- クラウドソーシングサイトへ登録する
- プロフィール文を作成する
- 似顔絵アイコンを作成する
- ポートフォリオを作成する
- 仕事へ応募する
- 記事を執筆する
- 記事を納品する
この記事で紹介したクラウドソーシングサイトは以下4つです。
仕事を受注できるようになってきたら、気をつけることは以下の通りです。
Webライター初心者向けのおすすめの本については、『【Webライター】初心者から中級者におすすめの本|2023年最新の書籍も紹介』でくわしく解説しています。
Webライター向けの講座を6つご紹介します。
運営会社 | 講座名 |
ユーキャン | WEBライター講座 |
ストリートアカデミー株式会社 | ストアカのWebライターオンラインレッスン |
SHElikes | Webライティング講座 |
スキルハックス | WritingHack←おすすめ◎ |
副業の学校 | Webライター講座 |
日本おうちワーク協会 | Webライターdeおうちワーク講座 |
- 費用を抑えたい方→ユーキャン
- プロ講師から添削を受けたい方→WritingHacks
- 仲間が欲しい方→SHElikes
Webライターを始めてみようか迷っている方は、本記事でご紹介した内容を参考にしてください。
Webライターは、あなたの働き方をもっと自由にします。
『Writing Hacks(ライティングハックス)』は、Webライターが脱初心者になるための文章の書き方を教える注目のオンライン講座です。
豊富な経験を積むプロ講師陣が、Webライターに必要な知識を動画114本(1本5分〜)で解説しています。
SEOの専門知識を持つ講師陣による実践的なアドバイスが満載であり(LINEで無制限質問サポート付き)、ブログ集客やSEOに興味のある方にオススメのオンライン講座です。
キャリアを見直し、『稼げるWebライター』を実現しましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました^^
コメント